水廻り(対面式キッチン,お風呂,洗面所,トイレ)を中心に間取り変更リフォーム工事
「キッチン9.5帖と茶の間9帖の間仕切り建具を開くと、広々とした18.5帖のワンルームLDKになります!!」
遠田郡涌谷町 吉住地区 S様邸
当社の新聞折込がきっかけで、今年の3月にリフォーム相談に申込んで頂き、打ち合わせを繰り返して8月のお盆後に本格的に工事が着工しました。水廻りを中心とした大型リフォーム工事ということもあり、S様ご家族で仙台のクリナップやリクシルショールームなどにも足を運びました。色々な住宅設備器具をご覧になり、拘って選ばれたキッチン・お風呂・洗面台・トイレなどでリフォーム工事をしました。是非ご覧ください。
台所 ⇒ ダイニングキッチン
よく遊びに来る娘様ご家族と、キッチンで料理を楽しみながら会話も楽しみたい、皆さんで広々としたLDKでホームパーティーを楽しみたいとの思いから、壁付けだったキッチンを対面式キッチンにする事となりました。このキッチンの特徴は天板がセラミックでできており、とても衝撃や熱などに強い材質となっています。間違って缶詰などを落としてもキズ一つ付かないほど丈夫な天板になっています。
茶の間 ⇒ リビング
3枚片引き戸を開くとキッチン9.5帖と、リビング9帖の空間が広々としたLDK18.5帖のワンルームになります。今、当社でLDKリフォーム工事をされるお客様からとても人気のある建具となっています。普段は建具を開けたままにして広々とした開放的な空間に!来客があったり、冬場の寒い時は建具を閉めると別々の空間に!用途によって使用方法を変えることができるのが魅力の一つでもあります。
お風呂
既存のお風呂は1坪サイズでしたが、今回、取付けさせて頂いたお風呂は奥様のご要望により1.25坪の洗い場が広い、リクシルの新商品で「リデア」というお風呂を取付けさせて頂きました。(当社ショールームにも展示中です!
洗面所
洗面所のリフォーム工事内容は、お風呂を広くしたことから、若干、間取りが変わりました。天井・壁・床を新設して建具を交換し、使い易くするため壁には手すりを取付けました。洗面化粧台は電気温水器が内蔵してある事から、水栓を開くと待たずに、すぐにお湯が出てきます。
トイレ
小便器と大便器が分かれていたトイレは、普段ほとんど小便器を仕様しなくなったことから、小便器と大便器の空間を一つにする事で、車椅子でも出入りができる空間に生まれ変わりました。
間取り変更リフォーム工事
間取り変更リフォーム工事・施工の様子
大工さんが手作業で解体工事を行っていきます。
リビングとダイニングキッチンを3枚片引き戸を設けてワンルームする事から、不要になった柱を撤去し、躯体を補強するために梁を取付けます。
«床工事»
梁を取付けた後は、床工事を行っていきます。同様に洗面所の床工事を行っていきます。
«キッチン木下地工事»
対面式キッチンの木下地取付工事を行います。
«押入リフォーム工事»
和室の押入れは、納戸にリフォーム工事させて頂きました。
«ユニットバス基礎土間コンクリート工事»
ユニットバスの土間コンクリート基礎工事のコンクリート打設工事を行います。
«造作カウンター取付工事»
対面式キッチンの為、造作カウンターの取付工事を行います。
«ユニットバス入口枠取付»
ユニットバスの組立工事終わったら、ユニットバス入口枠を取付けます。
外壁はサッシを新たに取付けさせて頂いて、防水シートを貼り付けサッシ廻りの防水テープを貼り付けます。