メニュー

工事日記カテゴリー 大崎市田尻 町地区 U様邸 まるごとリフォーム工事 | 株式会社垣﨑住設

株式会社垣﨑住設
フリーダイヤル 0120-970-326

工事日記(大崎市田尻 町地区 U様邸 まるごとリフォーム工事)

床面積が60坪ある住まいを、丁寧にまるごとリフォーム(リノベーション)しています。

床面積が60坪ある住まいを、
丁寧にまるごとリフォーム(リノベーション)しています。

«内装クロス工事»
石膏ボードの継ぎ目や、ビスを打った箇所などの凹凸を埋める下地処理をしっかりと行ってから、クロスが貼られ、照明器具取付けなどの電気工事を行います。

2019年03月10日

床面積が60坪ある住まいを、丁寧にまるごとリフォーム(リノベーション)しています。

床面積が60坪ある住まいを、
丁寧にまるごとリフォーム(リノベーション)しています。

«システムキッチン取付»
 

«物入棚吊り工事»
メーカー施工によるシステムキッチン取付や、
大工さんの物入の棚吊りや建具取付など、
大工木工事も今日で終わります。

そして引き続き、内装クロス工事、左官工事、水道工事、電気工事、外構工事などが行なわれます。

2019年02月19日

大崎市田尻 町地区 U様邸のまるごとリフォーム工事は着々と進んでいます。

去年の11月20日から本格的に木工事が着工して、およそ3か月で大工木工事完了し、引き続き、内装クロス工事、左官工事、水道工事、電気工事、外構工事など工事が次々と行われます。
予定では、3月中旬には完成する予定です。

≪Before≫                                            ≪After≫
  

大工造作工事の様子
≪玄関框、式台の取付≫      ≪座敷、檜枠材取付≫ 

≪新階段取付≫
現在、枠材・巾木・廻縁など住まいに使用する造作材は、主に新建材という木に見せかけた材料を使用します。もちろん、当社でもデザイン性が良く、狂いが少ない新建材を使用しますが、現場によっては新建材より、無垢材を使用した方が良い事もあります。それらの状況を見て、無垢材にした方がデザイン的にいいか判断して建材選びをしております。

お客様のご要望によっても、いろいろご提案する事ができます。

2019年02月19日

大崎市田尻 町地区 U様邸のまるごとリフォーム工事は着々と進んでいます。

大崎市田尻 町地区のU様邸、まるごとリフォーム工事は、
外部リフォーム、内部リフォームともに着々と進んでいます。

«解体前»

«コーキング工事»
 
外壁工事もほぼ完了し、コーキング工事を行っています。

内部の造作工事も着々と進んでいます。
«階段造作工事»        «洋室造作工事»
   

 

階段取付の造作工事や、2階洋室の造作工事を行っています。

2019年02月1日

大崎市田尻 町地区U様邸のまるごとリフォーム工事も着々と進んでいます。

大崎市田尻 町地区U様邸のまるごとリフォーム工事の、
内部リフォーム工事は天井工事とフローリングの貼付け工事をしています。

≪天井工事≫
  

天井工事は、木下地を組んでから断熱工事を行い、石膏ボードを貼り付けていきます。
60坪以上ある住まいの全ての天井工事を行っています。

≪フローリング貼付け工事≫
  

下貼りした合板の上に化粧のフローリングを一枚一枚丁寧に貼っていきます。

 

2019年01月24日

大崎市田尻 町地区U様邸のまるごとリフォーム工事も着々と進んでいます。

大崎市田尻 町地区U様邸のまるごとリフォーム工事の、
内部リフォーム工事は床工事をしています。

«床工事»
 
2階の床工事をしています。
レベルの調整もしっかりと行い、根太と根太の間には断熱材を敷き、
床板を貼り付けました。

 

外部リフォーム工事も着々と進んでいます。
«外部リフォーム工事»
屋根葺き替え工事も着々と進んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

軒天工事も完了し、外部は塗装工事と外壁工事のみとなりました。

2018年12月27日

大崎市田尻 町地区U様邸のまるごとリフォーム工事、大工木工事も着々と進んでいます。

大崎市田尻 町地区U様邸のまるごとリフォーム工事は、
大工木工事も着々と進んでいます。

«耐震工事»
 
間取り変更の為に、邪魔になる柱を取り除き、梁や筋交で構造を補強していきます。
接合部には建築基準法で定められている金物を正しい方法で取り付けることで、
地震に強い住まいになります。

«床下地工事»
根太組で床の骨組みを作っていきます。

2018年12月21日

大崎市田尻 町地区U様邸のまるごとリフォーム工事は屋根葺き替え工事をしています。

大崎市町地区 U様邸のまるごとリフォーム工事は、
屋根葺き替え工事をしています。

«解体前»
 
既存の屋根を解体していきます。

«ルーフィング貼付»
 
屋根下地の上に防水シート(ルーフィング)を貼り付けます。

«トタン屋根葺き替え工事»
 
トタン屋根の葺き替え工事をしていきます。

2018年12月21日

大崎市田尻 町地区U様邸のまるごとリフォーム工事は外壁工事をしています。

大崎市田尻 町地区U様邸のまるごとリフォーム工事、
外壁工事も着々と進んでいます。

«サッシ取付・構造用合板貼付»
外部にはサッシが取付けられ、地震に強い構造用合板も貼り付けて、外部壁からしっかりと耐震補強をしました。

 

 

 

 

«タイベックシート貼付»
構造用合板の上にタイベックシートを貼付け、その上から外壁木下地を取付けていきます。

2018年12月21日

大崎市田尻 町地区 U様邸 まるごとリフォーム工事が着工しました。

大崎市田尻 町地区U様邸のまるごとリフォーム工事は、
植栽の撤去、車庫・物置の解体と掘削作業が終わり、
本格的にまるごとリフォーム工事がいよいよ着工しました。

«Before»
 

«解体工事»
 

«躯体補強工事»
解体工事が終わり、躯体補強工事も着々と進んでいます。

◆ 梁取付工事 ◆
 

太さ1尺(303㎜)、長さ5mの特注の梁を取付けて躯体補強をしています。

◆ 耐震金物取付工事 ◆
 
建築基準法で定められている金物を正しい方法で取り付ける事により、
地震に強い住まいに生まれ変わります。

2018年12月3日

大崎市田尻 町地区 U様邸のまるごとリフォーム工事の段取りも着々と進んでいます。

大崎市田尻 町地区 U様邸で、
11月20日頃から60坪以上ある住まいを、まるごとリフォーム工事させて頂きます。

«ビフォー»            «門柱・植栽撤去完了»    
 
U様邸の外構工事も当社で工事をさせて頂く事から、
母屋リフォーム工事が効率よく作業できる様に、
植栽・門柱撤去、掘削工事からスタートし
広々、スッキリとした庭になりました。

2018年11月12日

大崎市田尻 町地区 U様邸 まるごとリフォームの段取りをしています。

大崎市田尻 町地区 U様邸 まるごとリフォームの段取りをしています。

«掘削工事»

11月後半からまるごとリフォームをやらせて頂く、U様邸ですが、最初に庭に植えられている植栽の撤去、車庫・物置の解体と掘削作業を行い、丸ごとリフォームを行う段取りをさせて頂いております。

2018年11月2日
お問い合わせは今すぐ!0120-970-326